ガーターベルトの付け方をご存じですか?
ドレス下着にはガーターベルトが付いているインナーが多くございます。
花嫁さまから「ガーターベルトとパンティのどちらを先に付けるの?」と云うご質問をよくいただきます。
答えは、どちらから付けていただいても大丈夫なんです。
でも、私のオススメは、ガーターベルトを先にパンティを後から着ていただきたいです。
ガーターベルトはストッキングがズレ落ちないようにすること、そしてもう一つは、インナーがズレない様にする役目もあるのです。
ですからパンティを上から履いた方がズレ難いのです。
モデルさんが雑誌などでパンティの上からガーターベルトを付けているのは、美しく見えるからなんですよね。
パンティが下だと綺麗に見えるのですが実際は、おトイレに行った時にとっても大変な思いをしてしまいます。
ドレスを着ているとスカートやパニエのボリュームで身動きが困難なのですが、そんな時もガターベルトを先に履いていればパンティを楽に下ろすことができて便利なんです。
ガーターを付け慣れていらっしゃる花嫁さまは少ないと思いますが、結婚式は特別な日ですからガターベルトを付けてみてはいかがでしょうか?
見えないところにもオシャレとマナーを心掛けている女性は素敵です…。
どうぞ、ご参考にされて下さいませ。
M